入園のご案内
2023年度(令和4年)ご入園対象のお子さま
年長児【1年保育】⇒2017年(平成29年)4月2日~2018年(平成30年)4月1日生まれ
年中児【2年保育】⇒2018年(平成30年)4月2日~2019年(平成31年)4月1日生まれ
年少児【3年保育】⇒2019年(平成31年)4月2日~2020年(令和02年)4月1日生まれ
2023年度 入園案内
内 容 | 日 時 |
入園願書配付 | 2022年9月1日(水)より配布を開始いたします。 【配布期間:9月22日(木)までの日曜・祝日を除く9時~17時】 1部300円頂戴しております。 ご入園をご希望される方は、必ずご購入ください。 |
見学日 |
2022年9月5日(月)・6日(火) 【各日10時00分から1時間程度】 10時に開門いたします。※下記より申込 |
入園説明会 (ご見学もしていただけます) | 2022年9月7日(水) 【10時15分~11時15分を予定】 10時00分より受付を開始いたします。 ※下記より申込 |
【1号認定園児】 【1号および2号認定併願】 入園願書受付および面接日 |
2022年9月30日(金) 【詳細は入園願書と同封の入園案内に記載】 ※この日は必ずご来園ください。 |
【連携小規模保育施設様】 入園願書受付・面接・採寸日 | 2022年 詳細は直接ご連絡いたします。 |
【2号認定園児】 入園願書受付・面接・採寸日 | 区役所へ直接お問い合わせください。 |
説明会について
※説明会については、新型コロナウィルス感染予防の為、
可能な限りお子様はお預けになり、保護者のみのご参加でお願いします。
何卒ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
※希望者の方は、お時間までにお越しください。
2022年度の途中入園につきまして
2022年度の1号認定児の途中入園につきましては、現在定員に達しているためお断りする場合がございます。
ご了承ください。詳細は幼稚園までお問い合わせください。
なお、2号認定児の申請につきましては『神戸市中央区役所』に直接お問合せください。
保育料無償化につきまして
2019年10月1日より「幼児教育・保育の無償化」が始まりました。
詳しくは内閣府http://www.youhomushouka.go.jpをご参照ください。
保育時間について
●1号認定児
曜 日 | 自由保育 | 設定保育 | 自由保育 | 預かり保育 |
月・火・木・金 | 9:00-9:45 | 9:45-13:50 | 13:50-14:30 | 14:45-18:00 |
水 | 9:00-9:45 | 9:45-12:00 | 12:00-12:30 | 12:45-18:00 |
●2号認定児
月~土曜日 夏・冬・春休み | 保育時間認定(月64時間以上就労) | ||
9時以前応相談 | 9:00-17:00(8時間) | 17時以降応相談 | |
保育標準時間認定(月120時間以上就労) | |||
7:30-18:30 |
入園時にかかる費用
入園時納付金 | 入園料(施設整備/維持費・教育充実費・研修充実費 | 63,000円 | |
入園受入準備金(入園手続き諸費用)※ | 7,000円 | ||
保育料 | 2019年10月より無償化 | 0円/月 | |
バス利用料 (利用者のみ) | ※8月は運行致しません | 4,000円/月 | |
給食費(主食費) | 1号認定児 | ¥324/1食 (¥400/1食) | ※8月より 価格が 変更します |
2号認定児 | ¥7,000/月 (¥8,000/月) | ||
家長会費 | 500円/月 |
●災害共済給付金制度について
当園では、保育中の事故防止には最大限努めておりますが、万一の事故に備え、災害共済給付金制度に加入しています。全園児に、入園時に加入していただいております。
●就園奨励助成金について
当園は、2015年4月1日から開始しました「子ども・子育て支援新制度」の「特定教育・保育施設」として運営しております。そのため、あらかじめ所得に応じて軽減された保育料の設定となりますので、就園奨励助成金はございません。
当園は、2015年4月1日から開始しました「子ども・子育て支援新制度」の「特定教育・保育施設」として運営しております。そのため、あらかじめ所得に応じて軽減された保育料の設定となりますので、就園奨励助成金はございません。
制服
●夏季は体操服登園です。(5月~10月頃)
送迎バスについて
当園ではスクールバスを運行しています。
2022年度は下記の地区を運行しています。
●1番車 幼稚園→加納町→熊内→王子公園→六甲道→西灘→岩屋→春日野道→生田川→区役所→市役所→元町→幼稚園
●2番車 幼稚園→中山手通1丁目→山本通4丁目→湊川→上沢→兵庫駅→相生町→栄町→幼稚園
※上記以外の地区をご希望の場合はご相談ください。
また、年度により一部停留所を変更する場合がございます。ご了承ください。
●その他入園後に実費で徴収するもの
制服・体操服・通園カバン・夏期制帽・クラスカラー帽・遠足代・絵本代・学校健康保険料 等
●納付金は、年度により変更することがあります。また入園手続き後の入園受入準備金はお返しできません。あらかじめご了承下さい。